336-396-3916 お問い合わせ

動物の健康の専門家

336-396-3916 お問い合わせ

印刷用バージョン

*******************************************************************
Brakke Consultingの
2006年8月11日の動物健康ニュースとノート
Copyright © Brakke Consulting, Inc.
 
編集者: リン・フォンドン、DVM、MBA
*******************************************************************
ニュース:
 
収益ニュース
ベーリンガーインゲルハイム ベットメディカ
エンブレックス
eMerge インタラクティブ
ゴールドキスト
OurPetの会社
プロビミ
 
 
その他のニュース
アグインフォリンク
ベンチマークバイオラボ
カトルマンズチョイス・ルーミックス
eMerge インタラクティブ
ジェニトリックス
ハミルトン製品
火星
MGPの成分
ミラクルコープ
ノバルティス
ファイザー(AgInfoLink)
ファイザー(eMerge)
フィトファーム
ロックウェイ
サラ・リー
S&M ニューテック
スミスフィールドフーズ
ビルバック
ジンプロ
 
*******************************************************************
企業業績発表
 
> ベーリンガーインゲルハイムは、2006年上半期の業績を発表しました。動物用医薬品事業は引き続き好調に推移し、売上高は9%(為替レート調整後7%増)の1億8200万ユーロ($2億2800万)となりました。(同社ウェブサイト) 
 
> エンブレックス社は、2006年6月30日終了の第2四半期の業績を発表しました。2006年6月30日終了の四半期の連結収益は$1,330万で、2005年第2四半期の連結収益$1,300万と比較して21TP3兆増加しました。2006年第2四半期の連結純利益は$0.50万で、2005年第2四半期の純利益$1.20万と比較して571TP3兆減少しました。(同社ウェブサイト) 
 
eMerge Interactive, Inc.は、2006年6月30日までの3ヶ月間の業績を発表しました。売上高は$334,000で、前年同期の$335,000から減少しました。2006年第2四半期の純損失は$1.5百万で、前年同期の$2.4百万から減少しました。(同社プレスリリース)  
 
> プロビミ・グループは、2006年上半期の売上高を発表しました。売上高は1,541億3千万ユーロ(1億4千万ユーロ、10億7,500万ユーロ)増加し、8億5,700万ユーロとなりました。ほぼ全ての国で販売数量と売上高が増加しました。新規買収による3,060万ユーロの増収により、前年同期比で761億3千万ユーロの増収となりました。(同社ウェブサイト)
 
> ゴールドキスト社は、7月1日までの3ヶ月間で$730万の純損失を計上しました。これは、前年同期の$4440万の純利益から減少したものです。売上高は、前年同期の$59880万から$50530万に減少しました。(Meating Place) 
 
> OurPet's Companyは2006年6月30日に第2四半期の決算を発表しました。2006年第2四半期の純収益は、前年同期の$180万から2億3,100万TP3T増加し、$220万となりました。純利益は$23,615で、2005年第2四半期の$74,875から減少しました。(Business Wire)  
 
*******************************************************************
アニマルヘルスジョブズ
 
56 件の求人が掲載されています。ぜひチェックして、自分にぴったりのものがあるかどうか確認してください。
 
アニマルヘルスジョブズ
 
*******************************************************************
企業ニュースリリース
 
> ファイザーアニマルヘルスは、AgInfoLinkとの提携を発表し、ファイザーSelectVACプログラムに加え、年齢と出所の検証も提供するとしています。SelectVACにより、生産者はプレコンディショニングされた健康状態の良好な子牛を幅広いバイヤーに販売し、輸出検証基準を満たす子牛を育成し、牛群データの機密性を保護することができます。(同社ウェブサイト)
 
ノバルティス・アニマルヘルスは、エチコン・プロダクツ社のモノクリルプラス抗菌モノフィラメント縫合糸の導入を発表しました。モノクリルプラスは、ビクリルプラス抗菌縫合糸と併用することで、細菌の存在が懸念される外科手術において、獣医師に2つの選択肢を提供します。(同社プレスリリース) 
 
Virbac Corporationは、Virbac SA(以下「VBSA」)が、VBSAまたはその子会社が保有していない発行済み普通株式の全てを現金で買収する提案を、1株当たり$4.85ドルから$5.25ドルに修正したと発表しました。これにより、現金による買収総額は約$4,740万株となります。修正後の提案は、VBSAが2006年7月11日に発表した提案から8%、2005年12月13日に発表した当初の提案から27%の増加となります。VBSAは、完全子会社であるInterlab SASを通じてVirbacの筆頭株主であり、Virbacの発行済み普通株式の約60.1%を保有する実質所有者です。(PRNewswire) 
 
eMerge Interactiveは、Cattleman's Choice Loomix、Pfizer Animal Health、Zinpro Corporationと提携し、Per4mance Verified Programを構築すると発表しました。このプログラムは、牛肉生産者が栄養、動物衛生、データサービス、年齢認証といったニーズを単一の包括的なプログラムで満たす新たな機会となります。Per4mance Verified Programは、大手栄養、動物衛生、データサービス企業が協力して牛肉生産システムにおける変動性を低減するとともに、生産者により良い意思決定、消費者のニーズに応えるシステム開発、そして収益向上に必要な情報を提供することを目的としています。このプログラムは、健康認証、栄養認証、年齢認証、データ管理という4つの重要な生産パラメータに基づいています。(PRNewswire) 
 
> ベンチマーク・バイオラボは、ネブラスカ州の臨床施設において、国立輸出入センター(NCIE)からバイオセーフティレベル3(Ag)の認定を受けたと発表しました。鳥インフルエンザを含む特定の感染性病原体に関する研究にはNCIEのBSL-3認定が義務付けられているため、この認定によりベンチマークのサービス提供範囲が拡大します。(同社プレスリリース)
 
犬用ガム「グリニーズ」の主要原料をかつて供給していたMGPイングリディエンツ社は、グリニーズの製造元であるS&Mニューテック社とその親会社であるマーズ社を提訴した。訴訟では、特許侵害、契約違反、契約妨害、営業秘密の不正流用という4つの罪状について、それぞれ1億4千万7千トナカイ(約150万円)を超える損害賠償を求めている。また、マーズ社とS&Mニューテック社に対し、MGPの特許原料の侵害およびMGPの契約妨害を差し止める仮差し止め命令も求めている。(カンザスシティ・ビジネス・ジャーナル)  
 
スミスフィールド・フーズとそのパートナーであるオークツリー・キャピタル・マネジメントLLCは、サラ・リー・コーポレーションの欧州食肉事業の買収を完了し、スミスフィールド・グループ(50/50)の合弁会社の本社をパリに置くことを発表しました。スミスフィールド・グループは、サラ・リーの欧州食肉ブランドに対し、1億4575万トン(約14億5750万ドル)に加え、最大1億4390万トン(約14億3900万ドル)の年金債務を支払いました。(ミーティング・プレイス)
 
> 連邦裁判所は、現在Estrotectとして販売されている熱感知補助装置の特許について、Rockway社が独占権を有するとの判決を下しました。この製品は以前はWestern Point社からEstru$ Alertとして販売されていましたが、Universal Cooperatives社が独占販売していました(同社プレスリリース)。
 
グルーミング製品メーカーのミラクルコープ・プロダクツは、小動物および馬用のリード、首輪、ハルター、リードの製造会社であるハミルトン・プロダクツの買収を発表しました。買収金額は非公開です。(Pet Business) 
 
> 英国フィトファーム社は、犬の関節可動性維持を目的とした植物由来製品「ザントフェン」の英国での発売を発表しました。ザントフェンは英国全土の獣医師に提供され、ジェニトリックス社との共同開発により発売されます。(investinbiotech.com) 
 
******************************************************************
動物の健康ニュース
 
> 米国 – 飼料リコール FDAは2件のリコールを発表しました。1件はミシガン州で生産された2,700万ポンド(約11億5,000トン)の飼料、もう1件はケンタッキー州で生産された不明な量の飼料です。どちらも反芻動物または哺乳類のタンパク質が混入していた疑いがあり、2件目のリコールでは反芻動物の肉骨粉も含まれていました。Vita Plus Corp.(ミシガン州)は、2005年2月から2006年6月16日の間に生産された2,770万ポンド(約11億5,000トン)の乳製品用飼料を、哺乳類のタンパク質が混入していた疑いがあるとしてリコールしました。当該飼料はミシガン州で流通しており、リコールは完了しています。Burkmann Feeds LLC(ケンタッキー州)は、Pro-Lakと呼ばれる原料を含む特注飼料をリコールしました。この原料には反芻動物由来の肉骨粉が含まれている可能性があります。(Meating Place)
 
> 米国 – 鳥インフルエンザ監視体制の拡大 「野生渡り鳥におけるH5N1型高病原性鳥インフルエンザの早期検知システム – 米国省庁間戦略計画」の一環として、米国農務省(USDA)はこれまでに48州と協力協定を締結し、さらに2州との協定を最終調整中です。これらの協定は、米国の4つの主要渡り鳥フライウェイにある全50州を網羅しています。これらの協定により、州政府機関は、4つの全国フライウェイ協議会を通じて調整された計画に基づき、適切な場所で特定の渡り鳥種のサンプル採取を行うために、約1億4千万トンの資金を拠出することになります。(Wattnet Meatnews)
 
*******************************************************************
BRAKKEコンサルティングの視点
 
今週と先週のニュースレターには、動物衛生分野における食品安全が形になりつつあることを示す記事がいくつかありました。私たちは数年前から、大企業がいつか小規模な電子IDやソフトウェア企業を支援し、生産者とのつながりを築くようになるだろうと感じていました。新たな提携や協定に携わる企業の皆様にお祝い申し上げます。 
 
1 週間以内に、汚染の可能性がある飼料が大量に回収されたために 2 回も飼料が回収されたのを見ると、そう遠くない将来に、その飼料を食べた可能性のある動物が非常に短期間で追跡されるだろうと知ると安心します。
 
素敵な週末をお過ごしください!
 
ロン・ブラッケ
 
*****************************************************************
この電子ニュースレターは、Brakke Consulting, Inc. の独占所有物です。
ここに記載されている内容の使用は、Brakke Consulting, Inc. の承認を得て、Brakke Consulting, Inc. に適切に帰属させる必要があります。
Brakke Consultingのサービスとシンジケート調査の詳細については、当社のウェブサイトをご覧ください。 ホームページ.
 
ブラッケコンサルティング株式会社
2735 ヴィラ クリーク、スイート 140
ダラス、テキサス州 75234 米国

 

jaJapanese